これからの教育現場、ビジネス現場では
プロジェクトの推進能力やその支援する能力が
求められています。
その根底には時代変化への対応があり、
迅速な環境適応や価値創造の必要性が
高まってきています。
SAGEでプロジェクトをサポートする中で、
高校生や協力企業から刺激を受け学ぶことができ、
自身の経験やSAGE JAPANのノウハウを活かして
プロジェクト支援するスキルを
実践的に高めることができます。
例年のスケジュールとなっております。
実際とは、異なるスケジュールとなることもございます。ご承知ください。
2023年6月24日(土)より応募開始
※申し込み後24時間経っても受領確認メールが届かない場合は、SAGEJAPANにお問い合わせください。
2024年3月20日(水・祝)創価大学
大学生サポーターに求める条件
① 高校生を最後までサポートする意欲がある。(高校生の活動へ参加できるか)
② プロジェクトサポートのために自ら学ぶ意欲がある。(SAGE JAPANの活動へ参加できるか)
③ 高校生や高校教員、協力企業、SAGE JAPANと協働する意欲がある。
④ あらゆる問題解決に向けて積極的に行動する意欲がある。
下記ボタンより必要事項を記入の上、エントリーしてください。
※現在、説明会開催中ですので、参加後にエントリーをお願いします。
フォームURL(コピペ検索をお願いします)
https://onl.sc/VFzLdxc
高校生や他のサポーターとのプロジェクトを
進めていく中で議論が活発化し、
コミュニケーション能力が培われます。
ミーティングや日程の内容を決めるといったことを担うため、
チームを運営・管理する能力が養われます。
プロジェクトを考案していく中での課題発見や
問題解決はもちろん、チームとして取り
組む
上での課題発見や問題解決の力も向上します。
高校生が主体のミーティングをするために、
発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、
参加者の認識の一致を確認したりする
ことで
協働を促進させる力が身につきます。
サポーターの大学生の皆さんから
多くの声を頂いてます!