第1回SAGE JAPAN CUP(2014.3.22)

SAGE JAPAN CUP

2014年3月22日、2月15日に延期となっておりました第1回SAGE JAPAN CUPを開催いたしました。

参加高校

team

都立練馬高校

練馬区のポイ捨て問題”について人との繋がりやコミュニティに着目した事業案を作成しプレゼンを行いました。

都立国際高校

フィリピンの初等教育における中退の問題”について、通いたい!楽しい!と思えるような学校づくりを給食に着目した事業案を作成しプレゼンを行いました。

特別講演

lecture

伊藤 章さん(特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)理事)

「若者が社会を変える?~現状と課題、可能性~」

陳 宇蔚さん(SAGE CHINA設立者)

「SAGE CHINA について」

メディア一覧

media



●東京新聞 2月13日付 3月23日付
●産経新聞 3月20日付
●毎日新聞 3月23日付
●フジサンケイビジネスアイ 3月24日付
●JCNテレメディア 3月26日放送
●時事通信 5月23日付 内外教育

大会後はレセプションを行い、大学生サポーターと高校生の感動的な感想を聞くことができ、SAGEの醍醐味を感じることができました。

本大会は新聞社・テレビなどのメディアによる取材が7社入り、大会の模様を掲載していただいております。ぜひそちらにも目を通していただけると幸いです。

最後になりましたが、第一回が無事に開催できましたのは、私たちの活動に賛同してくださり尽力してくださった方々がいてくださったためです。
深く御礼を申し上げます。私たちは、第二回の開催に向け、さらに注力していきますので、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

テーマ事例

theme

都立練馬高等学校 Team SLET’S「ごみがつなぐ」

練馬区のゴミ問題に着目。地域の保育園などと連携し、親子が一緒にゴミを拾い、終了後には懇親会を開くというイベントを開催すれば、モラルの向上によるポイ捨ての撲滅だけでなく、住民の交流促進にもつながり絆が強化されると強調しました。

都立国際高校 明日夢「子どもたちの幸せのために」

フィリピンで貧困などを理由に小学校の中退者が相次いでいる状況を説明。給食の効果に着目し、支援企業の収益の一部を現地での農作物栽培に充て、収穫した農作物を給食に提供することで、自給自足の給食を実現し、中退者を減らせると提案しました。

過去の大会一覧